神社結婚式の西洋式との違いは?

神社結婚式ではお色直しできるかどうか

神社結婚式ではお色直しできるかどうか 神社結婚式に興味があるけれど、お色直しができるかどうか分からないため迷っているという人もいるかもしれません。
神社結婚式は、その名の通り神社の神殿でする結婚式です。
洋風の結婚式と同様に、挙式の後に披露宴をするという流れとなっています。
洋風の結婚式でお色直しをするのは披露宴の時であるのと同様に、神社結婚式の場合もするとしたら披露宴のときになるのが特徴です。
神前式と呼ばれることもある神社結婚式は、各地にある神社で挙式をしたあとに神社併設の披露宴会場や別に借りたパーティ会場で披露宴をする方法かもしくは、神社の神殿のあるホテルや専門式場の神殿で挙式をして同じ敷地内にあるパーティ会場で披露宴をするかのどちらかになるのが一般的です。
どちらの場合も白無垢で挙式をしたら、披露宴は色打掛ですることが多くあります。
とはいえ大抵の場合は挙式は和装でおこない、披露宴はウェディングドレスに着替えるということも可能となっています。

十二単は神社結婚式ならではの魅力的な花嫁衣裳

十二単は神社結婚式ならではの魅力的な花嫁衣裳 神社結婚式は、その名の通り初詣や七五三などでおなじみの神社を式場として行う結婚式です。
厳かな雰囲気の中で行われる古式ゆかしいウェディングスタイルとして、根強い人気があります。
ただ、神社結婚式のスタイルが確立されたのは明治時代に入ってからと比較的新しいことから、式次第やその内容については意外と柔軟性に富んでいます。
花嫁衣装も和装に加えて洋装、カジュアルスタイルなどさまざまなバリエーションがあります。
そうした中、最近注目を集めているのが十二単です。
これは平安時代における貴族の女性が身にまとっていた装束で、色とりどりの着物を重ねて着ることからこの名があります。
色の組み合わせによって季節感を表現するなど、多種多様なアレンジが可能です。
現代の皇族の方々も十二単を身にまとって儀式に参加する機会が多く、中でもロイヤル・ウェディングの際にはそのあでやかな姿がマスメディアを通してしばしば一般市民の目にも留まります。
そうした流れを受けて、結婚式を執り行う多くの神社でもこの装束を提供するところが増えてきています。